CYGNUS 〜気まぐれ改造〜 日記

HPにはUP出来ない、「日ごろの思い付き」・「チョットした手直し」・「作業状況」等、書き込めればと思っています。
画像掲載も可能なので、出来る限り努力はしてみようと思っています。
何時まで続けられるかは、解りませんが・・・・。
スイッチ入手!

画像は、アルパインフロントカメラのスイッチです!
タイトルの通り、単品で入手しました。
ただ、このスイッチの入手は容易では有りませんでした。
スイッチ部分の「MODE」機能(カメラのアングル変更)を、純正のステアリングスイッチ移植を考え、スイッチ内部の解析(?)の為、単品で購入使用と考え、昨年12月中旬にメーカーのサポート部門に連絡。(電話が中々通じなかったので、FAXで単品購入希望の為、購入方法を問合せ)
回答は、単品での部品設定が無いので、購入不可との連絡。(FAX回答)
此処で、火(?)が着きました!(笑)
2回目の問合せでは構成図を添付し、使用している上で、故障・破損等も考えられる部分なのに、補修部品が無いのはおかしくないか等の内容を記載。
あくまで、自分の経験ですが、メーカーとしてユニットの補修部品が無いのは、おかしいのではないかと思っていますが、皆さんはどう思われるでしょう?私は、クレーマーですかね?
メーカーからの回答は、時期も年末迫っていたので、再度確認して連絡をいただけるとの回答でした。
自分も急いてはいなかったので、暫く待つことにしました。
2009年になり、先方かの連絡を待っていたのですが、一向に連絡なし。
年末・年始の休みを省いても、1ヶ月が過ぎたので、再度状況確認の連絡を入れていた所、「今回に限り、単品で部品を用意してくれた」との回答あり。
今回に限り(?)という内容に納得は出来なかったのだが、今後いくつも必要になる物では無いので、まぁいいかと。
そんなやり取りがあった中で、やっと本日代引きで手元に入手する事が出来ました。
今後、中身をバラして、配線等を確認して、ステアリングスイッチで操作できるように対応できればと思っています。

追伸
ユニットの各パーツが、単品で購入できない、アルパインに今回は、がっかりしました。
自分が購入した後に、P社でも同じようにアングルを変えられるカメラが出ていたと思います。(価格も安くなって)
P社が、補修部品として部分的な単品購入は出来るかどうか解りませんが、自分は今後同等の製品が複数社合った場合、アルパイン製の購入は控えたいと思った、今回の対応でした!

日時 2009年01月30日 23:45 | 固定リンク | コメント (20)

6連LED製作

サイトマーカのランプが点滅(?)していたので、中を確認すると、1灯のLEDが不定期に点滅状態であった。
当初は、室内灯用に購入して交換して余っていた物を流用して使用していたのと、多分海外製の為の寿命だろうか?
手ごろな大きさの物を探してみたが見つからず、この際と思い自分で製作する事に。
LEDの光色はこだわる所が有った為、日亜製(NGPWR70AS)を購入。
今までいくつかLEDを取り付けは交換を、繰り返している為である。
初めての製作が、画像の6連LED、サイドマーカーの中に納まるように、基盤をカット・反射板の為(?)に、メッキシールを貼り付ける。
実際はマーカーの中なので、見えることは無いのだが。また、後で築いた事だが、実際はLEXUSロゴのマーカーを通しての光なので、日亜製にこだわる事も無かったのかも?
また、折角なので、少し不満があったカーテシ用のランプも製作する事に。
取り付けは、後日行う事になる。

日時 2009年01月29日 22:25 | 固定リンク | コメント (20)

G-book 紐付け

昨年G-book対応ナビに換装後、ネットワークに接続はしていなかったのだが、「接続」を押すと、「回線が込み合っています・・・」とのメッセージで、通信が出来なかった為、実は新年早々、ディーラで修理書を見せてもらっていた。
画像の用に、中心部分のパネルがタッチできない症状は、後付けしたユニット間の接続不良かと思っていたので、確認箇所が何処で有るか、追うためである。
しかし、修理書を見てみるとどうも違うようであった。
タイトルの「紐付け」が必要であるとの記載。
「紐付け」とは、車両(車体番号)・DVDナビ本体(シリアルナンバー)・テレホントランシーバー(電話番号)の各データが本部に登録されていないと通信が出来ないようである。
もちろん、新車時からG-bookユニットの搭載車両は、生産時にデータが登録されている。
だが、ユニットに故障はつき物である。出荷後(納車?)以降、ユニットの交換をした場合に行う作業が「紐付け」である。
しかし今回自分の車両は、G-book非対応の車両である。
だめ元で、データ送信用紙に必要事項を記入し、ディラよりデータ本部に確認を取っていただいていた。(1月10日)
その回答がやっと先日来て、本日ディーラで聞いてきた。
結論から言うと、担当者レベルでは判断できなかったとの事で、少し時間が掛かったが、一応データは受取って登録を試みてくれる事である。
但し、登録できるかどうかは不明らしい。
(年式等で、データ登録が拒否されるかもしれないのだろうか?)
ディーラの担当者の方曰く、対応外の車両に載せ変えてデータ登録は初めてらしい。(大げさでは有るが、日本で始めてのケースでは無いかと?)
費用が掛かってしまうのだが、担当者の方も嬉しそうな感じで、やってみましょうとの事であった。
まずは、紐付け用のデータを再送信して確認の対応待ちであるので、結果は後日になってしまう。
また、G-bookに関する余り嬉しくない情報ではあったが、教えてくれたので、その件に関しては、後日「雑談室」に掲載しておきます。



日時 2009年01月24日 23:46 | 固定リンク | コメント (20)

バラスト不良 交換

年明け早々、フォグのHIDを「35w:6000k」→「55w:6000k」に交換したのだが、先週取付1週間くらいで、点灯していないことに気づく。
「雑談室」にも既に記載ではあるが、原因はバラストのようであった。
保証期間が、到着後1週間・未装着の物ではあったが、一応購入先に、症状の報告(もちろん、装着した事も含め)した所、交換してくれる事で、本日代替品のバラストが1つ届いた。
既にNGの物は外しておいたので、装着には5分程度で完了!
ヒューズが切れる現象も今の所は解決され、1週間ぶりくらいに使えるようになった。
前回も、装着後1週間くらいで点灯がしなくなった為、安易に喜べる訳でもないが。
一応、保証外ではあったが、連絡してみる物である。
ちなみに、不良の現象説明、装着済の事は言うまでも無く、きちんと報告をしただけであり、クレーマー的な事はしてはいませんので!

日時 2009年01月21日 22:38 | 固定リンク | コメント (20)

HID交換

フロントフォグランプのみ、35Wだったので思い切り、(35W 6000K→55W 6000K)交換をしてみた。
使用上支障ははなかったのだが、この所オークションで安価は物が出ていたので。
1年チョット前に現在付いている物は、2万円位したのだが、ブランド等気にしなければ、数千円で買えるユニットも出ている。
この価格は、当初この車両を買った当時であれば、ハロゲンタイプのバルブ(PIAA・IPF等)程度の金額で買える金額である。
とは言っても、海外製なので、後は耐久性の問題であろうか?
幸い、左右の色合いの違いは無かったので、一安心である。

日時 2009年01月11日 22:35 | 固定リンク | コメント (20)

エアルバーカバー取付け

今日はかなり風が有り寒かったが、念願のシグナス専用のメッキエアルーバーカバーを取付ける事が出来た。
晴れてはいたが、かなり外気が低かったので、プラスチック部分が割れない様に気を使いながらの作業である。
また、カバーを外すには、クォーターサイドの内装カバー隙間から固定用のビスを取り外さ無ければならず、かなりの手間で有った。
おかげで、手の甲は傷だらけでる。
それでも装着感は、貼り付けタイプと違い、ボディーからの浮きも無くフィット感は純正そのもの。
また、前回は全てメッキをしてしまったが、今回はメッシュ部分は除いた分苦労も有ったが自己満足では有るが、達成感(?)は、\(^o^)/

日時 2009年01月10日 19:45 | 固定リンク | コメント (20)

メッキ加工

業者依頼してあったエアルーバーカバーのメッキ加工が出来上がった。メッシュ部分は取外し塗装を進めていたので、これで後は装着するだけである。
メッキの出来は、以前一度加工をした物より、厚みがある感じで、鏡面も光沢があり満足できるレベルである。
これでやっと、100用で代用していた部分を、本来のシグナスのパーツにする事が出来る。
たわいも無い部分ではあるが?こだわりだろうか?
今回は、何時までもメッキが剥れませんように!(~o~)

日時 2009年01月07日 19:53 | 固定リンク | コメント (20)

バイザーモニター

この年末年始の空いた時間で、サンバイザーへのモニター取付けの加工を行った。
モニターを埋め込む為に、バイザーの中のクッション?(発泡剤)をモニターは入る部分を削除。
裏側のミラーを外し、代わりにアクリル板に、ミラーフィルムの貼付け。
ランプ&モニターの切替が出来る様に、スイッチの取付と、配線加工。
バイザーのスライドに対応が出来る様に、映像ケーブルの伸縮等、実際の取付け動作等を確認しながらの作業であった。
試作(?)の為、不要部分等のカット・研磨で有った為、多少余計な部分に、あまり目立たないが、傷が残ってしました。
出来上がりは、ミラー機能とモニターの両方が使用でき、取付け部分も目立たなく満足のいく取付が出来た。
ただ今後、今一度ミラー部分のカット等をやり直し、傷のない物の取り付け、ミラー部分を、アクリル板でなく、ガラスを使用し鏡面の反射を上げて、ミラーをもう少し見やすくしたいと思う。
*画像のモニター映像は、余り良く映っていませんが、実際はもっと映像が綺麗です。4.3インチモニターでサイズは大きくないですが、あまり大きすぎる物より、返って丁度良いサイズかも?

日時 2009年01月05日 23:28 | 固定リンク | コメント (20)


LX470仕様
2002年9月登録

最新の記事


最新のコメント


<<   2009年01月   >>

Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

書庫