MOP(メーカーオプション) |
 |
EMV
(エレクトロ
マルチビジョン) |
タッチパネルの使い安さを考え、MOPを選択
ナビはDVDロムで、検索時間に遅さは感じられない
(現在はHDDが普及してきている為、比較すると見劣りしそう) |
 |
クール
ボックス |
容量は350ml缶で10本は入る 形状により、1.5Lのペットボトルも可能で、出かける際に重宝
時には缶ビールを冷やし、到着したら冷えたビールで乾杯!
*飲酒運転は厳禁 |
 |
Mark
Levinson
(マークレビンソン) |
音響にはあまり興味が無いため、実際のところ???
スピーカー部分がメッキで、少し豪華に見える程度?
しかし、EMVと同時装着で、60万円超えは高すぎでは無いかと・・・・・ |
 |
NIGHT
VIEW
(ナイトビュー) |
注文時に悩んだ末、物珍しさに装着してしまった
街中では、街灯等が明るく役に立たず 実際のところ、殆ど使用していない
スキー等に出かけた際、山道で使う程度 |
 |
照明付
サイドステップ |
オンロード中心のスタイルを考え、照明付サイドステップを装着
夜間、足元を照らす為、実用性も有り
しかし、長年使用しているとサイド部分に傷が目立つように |
 |
リヤ
デフレクター |
トータルバランスを考え、スタイル重視で装着
シグナス専用のメーカーオプション品は、センター部分のゲート側のストップランプの目隠し用のアームも無くスッキリ!また、ディーラーオプションの物より、小ぶりで個人的には好みの大きさ |
DOP(ディラーオプション) |
 |
リモート
スタート |
冬場の暖気運転には必需品
一度使うと、手放せない |
 |
後席
テレビ |
セカンドモニターして使用、後席モニターを助手席用し取付
この純正後席テレビを付けていなければ、EMV側ナビ画面、追加モニター側、TV映像orDVD映像の出力はできない
EMV側がナビ画面以外の、TV映像・DVD映像の視聴は可 |
 |
ETC |
高額ハイカ廃止の為装着
便利だが、一般車両と同じゲートの料金所では、スムーズな通過の恩恵にあずかれ無いことも
しかし、EMVに連動しないのが納得いかず |
 |
カップホルダー
イルミネーション |
雰囲気のみで付けてしまた
普段はカップホルダーに小物が入っている為、あまり役にたっていなような・・・ |
 |
フラットゲージ
デッキ |
サードシートは殆ど使用することが無く、車検時のみ
小物、工具等は、デッキ下で収めてスッキリ |
 |
ドアエッジ
プロテクター |
ドアノブ・エアルバーカバーと合わせて、アクセント程度
しかし曲面の為、両面テープ止めが先端から時々剥がれてくるので要注意 |
 |
パワー
アウトレット |
屋外で、電源が必要な時の為に取付
これを介してフロント・センターにも供給 |
 |
VICS
ビーコンユニット
(オプティカル) |
EMVを、H16年式の物に換装した為、このアンテナのみの装着で、ナビのルート案内精度向上
前期モデル対応品より安価
しかし田舎の為、あまり活用する機会が・・・・ |
 |
地デジ
チューナー |
地デジチューナー装着(TDN-H58R)
何とか、タッチパネル操作にしたいものだが・・・・
(2009.03) |
FORTH(その他) |
 |
マルチ
ユースライト |
普段は、セカンドシートの照明として設置
蛍光灯部分が外れて車外で使用・スタンドとしても使用可 |